外壁塗装工事は雨の影響を受ける?雨が降った時の対応とは
外壁塗装は建物を保護し、外観の美しさを保つために必要な工事ですが、専門業者に全て任せるため「きれいに塗ってくれるかな」「雨が降ったら影響があるのかな」などと不安に思う方もいるでしょう。この記事では、外壁塗装中の雨の影響について解説します。
この記事を読むための時間:3分
外壁塗装工事は雨の日にできるのか
外壁塗装は、雨の日には出来ないケースが多いです。なぜなら、雨の日は湿度が高くなるためです。国土交通省の基準には、気温5度以下、湿度85%以上の場合は塗装を行ってはいけないと記載されています。塗料に雨などの不純物が混ざり、塗料の接着が弱くなったり外観が悪くなったりするため、雨の日の外壁塗装は避けましょう。
外壁塗装を雨の日に行うデメリット
外壁塗装を雨の日に行うデメリットは、3つあります。
- 塗料が流されてしまい耐久性が低下する
- 雨水の跡が残り仕上がりが悪くなる
- 塗料が密着せず、ひび割れの原因になる
以下で詳しく解説します。
塗料が流されてしまい耐久性が低下する
塗料が流されると耐久性が低下します。塗料には希釈率が決まっているため、雨が混ざると塗料が薄くなり耐久性が低下するのです。雨が混ざってしまうと周囲の塗料を除去して再塗装するため手間がかかります。そのためもし途中で雨が降ってきた場合は、速やかに塗った部分を保護してから中断する必要があります。
雨水の跡が残り仕上がりが悪くなる
雨の日に塗装を行うと、雨水の跡が残り外観が悪くなってしまいます。塗装は、外観を美しくする目的もあるため仕上がりが悪くなるのは、避けたいところです。跡が残ってしまった場合、再度塗装し直す必要があるので注意しましょう。
塗料が密着せず、ひび割れの原因になる
塗料は十分な乾燥が必要なため、水分が混ざるとひび割れの原因になります。そのため、雨天時に外壁塗装を行うと、塗膜が割れるなど劣化が起きる可能性があります。割れてしまうと外壁の耐久性が低下し、外観もよくないため、再塗装が必要です。工期の延長にもつながるため、雨の日の施工は避けてもらうようにしましょう。
外壁塗装中に雨が降ったらどうするの?
外壁塗装中に雨が降ると以下の対応をします。
- 工期の延長
- 状況や今後の対策を確認
詳しくは下記で解説します。
工期の延長
雨が降った場合、作業を中断して、工期を延長することになります。中断する際には、塗った箇所を養生して保護する必要があります。もし雨が降っても工事を続けている場合や、塗装した部分を保護していない場合は、必ず業者に確認を取りましょう。
状況や今後の対策を確認
雨が続きそうな場合は、今後のスケジュールについて業者と確認しましょう。基本的には、雨も想定して工期が組まれていますが、雨が長続きする場合には、工期の見直しが必要になるかもしれません。また、どのような処置が必要か、追加費用はかかるかなどは、事前に確認しておきましょう。
外壁塗装中に雨が降ったら費用はどうなる?
雨が降って工期が延びた場合、追加料金がかかる可能性は低いです。なぜなら、雨を想定して、余裕を持ったスケジュールを組んでいることが多いからです。ただし中には、追加料金を請求してくる業者もあるため、業者選びには注意しましょう。また、雨が降っても強引に作業を続けると、塗装がうまくいかず、再度塗り直しが必要になるケースも多いため注意が必要です。
外壁塗装後に雨が降ってきたけど大丈夫?
塗装後に雨が降ってきても、塗料が乾燥していれば問題ありません。使用する塗料や季節によって適切な乾燥時間は異なるので、作業が始まる前に業者に確認しておきましょう。また、すぐに雨が降ってきてしまった場合は、品質が低下してしまうため、再塗装が必要になる可能性があります。
外壁塗装中に雨が降ってきたら業者に確認しましょう
外壁塗装で雨が降ってきた場合は、中断しなければなりません。工期が延びるので業者に日程や追加料金が、かからないか確認しましょう。もし、塗装の当日が雨だと事前にわかっていれば、工事の中止の連絡があるのでご安心ください。